12月短答試験まであと5ヶ月となりました。
計画というものを立てていないので、今から記事にしながら考えたいと思います。
『試験まであと5ヶ月 何をするべきか』
理論の大枠は「7,8,9月は理解、10,11月は暗記」
ある講師が言っていた言葉なのでこの言葉と心中しますか。
これを踏まえて
理論の暗記期間が始まると暗記暗記で大変なので、
この期間に入るまでに計算を一通り?終わらせておきたいです。
ところで、計算を一通り終わらせるとは?
合格点が取れるレベルということでしょうか。
そうすると・・
7,8,9月
計算 合格点が取れるレベルまで引き上げる
理論 理解重視でテキストの読込
10,11月
計算 理論科目とのバランスを考えながら維持、できれば合格点+1問
理論 暗記重視で問題集を解きまくる(その都度テキスト確認)
これをもとにして計画表を作ってみたけど、
意外と時間がないんですね。
(今日の勉強)
・簿記
問題集(外貨、ソフトウェア)
・財表
テキスト(負債、棚卸資産、繰延資産)
問題集(棚卸資産)
・管理
問題集(個別原価)
・監査
問題集(実施論)
量が多すぎてまだまだ終わらない
・企業
問題集(機関 監査役)
(宿題)
・簿記 テキスト(繰延資産)
・管理 テキスト(安定的減損、純粋先入、資金管理)