全経上級過去問(会計学)

(この記事は1分21秒で読むことができます。)

久しぶりに全経の過去問(会計学)全8回分をささっとやってみた。
前もやったので2回目です。

 

以前間違えた問題、分からなかった問題・・
今回も同じような結果になりました。

何も成長していない。

会計学・・特に記述問題に関しては同じ問題が出る可能性は低いと思うが、
やった問題くらい出来ないようでは、
他の論点を勉強する際にその反省が生かされていないのは間違いない。

何のために過去問を解いたのか・・

 

実力の確認?

合格レベルの実力があり出題方法などの確認程度ならいいだろうが、
合格レベルに達していない自分はそれではダメですね。

 

カツが入ったので次会計学をやるときは・・と言いたいが、
これだとやる気になっただけで多分何も変わらない。

今日やって出来なかった問題は箇条書きにし、
それに答える事ができたら二重線で消そう。

可視化していこ。

全経模擬問題集第2回をやってみた

暑い日が続きだらだらっとしてしまいそうなそんな毎日
いかがお過ごしですか?

今日はですね、ちょっとテンション低めです。
理由は全経簿記上級模擬試験問題集の点数が・・。

 

(模擬問題集第2回)

商簿 46/100
会計 71/100
工簿 74/100
原計 20/100

点数が低い・・

この問題集を今からやる人はそんなにいないと思うのでネタバレいいかな。
詳しくは書きませんがちょっとだけ。
やってない人は↓見てはだめですよ。

 

・商業簿記
過去問で唯一やらなかった連結精算表が出ました。

考え方は合算して、修正仕訳欄に書いて残額を。
成果連結も基本的なものだった(普通の人が見れば)のに
勉強不足で出来ない箇所が多かった。
いくら、タイムテーブル中心に勉強をしているといってもこれはダメですね。
これを機会にテキストを1から見直してみよう。

 

・会計学
○×問題は基本的なのが多かったが、記述問題がダメ(5点/16点)
いろいろな範囲から出題されるのでここの対策は難しいですね。
基本的な箇所をとりこぼさないで70点死守の方向でいきます。

 

・工業簿記
そういう計算方法もあるとは知ってはいたものの、
他の計算方法で解けるからとスルーしていました。(0点/16点)
あとは問題の指示読み飛ばし。失点10点

 

・原価計算
足きり。
苦手な予算実績差異分析表が出ました。

いつもは図を描いて処理をするんだけど、
表ベースはずっと避けてきました。

これを機会にこの手の問題はできるように復習しておきます。

もうひとつの大問の業務的意思決定
最初から答えが違う。(0点/20点 これAランクです)

 

 

全経上級 模擬問題集(工簿)

ここ2~3日頭が痛く今日はちょっと熱っぽい感じがします。
バファリンを飲んだので明日には治ってほしいなぁ。

 

最近、ブログを見てくれる人が急に増えてびっくりしています。
出来る限り毎日更新をしたいと思います。

 

今日は・・
・全経簿記上級模擬試験問題集(工簿)
・財表(税効果、外貨、研究開発、工事)
・監査のテキスト(総論)

 

全経について
総合原価でよくある問題だったものの、
手薄な論点により▲15点
理論記述問題▲7点(0点です)

 

工業簿記、原価計算については、
過去問を解いていたときから思っていましたが、
理論問題、本当に得点できないです。

マーク式の問題だとなんとなくで正解してしまうことがありますが、
記述はそうはいきませんね。
実力がしっかりと反映されますね。

 

今週中に理論テキストを~と言いたいところですが、
そうするといつまでたってもやらないので明日中に見ておきます。

 

全経上級 模擬問題集(商簿)

全経簿記上級模擬試験問題集(商簿)をやってみましたが、

結構難しく、合格点きりました。

 

この模擬問題集をこれから解く人がいるかもしれないので、
ネタバレにならないようにいいます。

 

最初の問題は手薄な論点のためスルー なんと失点16点

よくある論点だけど、むむむという問題 失点4点

知識不足による失点8点

繰越利益剰余金失点4点

以上より68点/100点

 

気を取り直して明日は工業簿記をやってみます。

 

↓よろしければ応援ポチお願いします。
にほんブログ村 資格ブログ 簿記検定へにほんブログ村 資格ブログ 公認会計士試験へ

全経上級 模擬問題集(会計学)

せっかく見に来たのに

簿記の話がないとはどういうことなんだ!

と言われてしまいそうなので・・

(記事を書くために急いで全経簿記上級模擬試験問題集(会計学理論)をやってみた)

 

時間があるときはなんどなくだけど理論の本を読んでいましたが

効果があったのか理論の問題はかなり分かりました。

 

ただ、理論の本と模擬問題集が同じネットスクールで、

理論の本と全く同じ問題がいっぱいありました。

 

でも、ちょっとできるとうれしいものですね!

明日は商業簿記の問題にチャレンジしてみよう。

 

↓よろしければ応援ポチお願いします。
にほんブログ村 資格ブログ 簿記検定へにほんブログ村 資格ブログ 公認会計士試験へ