苦手な連結(簿記)を克服できるか?

(この記事は2分33秒で読むことができます。)

おはようございます。

苦手なものってどうしても敬遠をしてしまって・・
結果ますます苦手になってしまいますよね。

苦手だからと手を付けなかった問題・・でもやってみると
意外と解けたりする。
「簡単だった!あれ?なんで苦手だったんだろ?」
そういうことってありませんか?

ありますよね?
あると言って(。>﹏<。)

 

苦手意識がついてしまうと「簡単だ!」と解けても
気づいたらまた苦手意識が復活している事が多いですよね?
多いです(。>﹏<。)

本当に厄介なヤツです。

 

苦手はどうしたら克服できるのか

これはいろいろな問題を解きまくって体に染み込ませるしかないのかな?
ツイッターを見ているとみんな計算も相当やりこんでいます。
やはりそのくらい(自分はもっと)やらないとダメなんですよね。
ただ、量をこなせばいいってこともないのでしょう。
「質も備えてかつ量もこなす」ことなのでしょう。

泥臭いけどこれが一番の近道なのかもね。
王道されど王道ってやつですね。

 

合格者に共通する事

合格者、今年上位合格するであろう人を見ても共通する事があります。
それは妥協しないという事。徹底してやりこんでるんですよね。
もうとにかく自分に厳しい。甘えなんて一切ない。

 

超上位で合格するであろうあの人は・・

「みんながやりこむ所はやりこむ」って言ってました。
ではなく・・
それにプラスアルファをするって言ってました。

上位で合格する必要はないかもしれないけど、試験は何があるか分かりません。
ミス・運も含めて実力ではありますが、本番の状況によって左右されるのも確か。
プラスアルファをしている事で点数の多少の上下はカバーされるのでしょうね。

みんなと言ってますがその人たちもすごい努力をしているわけですから、
プラスアルファをすることは決して容易な事ではないですよね。

 

この記事を書きながら今日はいつもより頑張ろうと思うまるであった。

 

(今日の勉強予定)

今日は連結4本立てです。

1.権利落ち
2.間接所有
3.退職
4.成果連結

1,2については手薄な論点
この記事のとおりでイメージ的に苦手があるけど、
以前やったときはそんな難しくなかった記憶がある。
でも苦手なイメージがある。

今日:テキスト例題の確認
後日:問題集を定期的に解く

 

3,4は重要論点なので時間をかけてもよし、3は超苦手な論点
苦手すぎるので今日中に克服できなくてもよし。
1つでも突破口を見つけて前進しておくこと。
ただ、ずるずるといってしまうとダメなので明日中にはやっつけてしまいましょう。

今日:テキスト例題の確認、講義視聴
後日:問題集等を定期的に解く

 

充実した日になるといいなぁ

今日苦手を克服する人がいらっしゃいましたら一緒に頑張りましょう!

 

なんで?

今日の昼は弁当屋さんの弁当にしました。
週に1度食べるんですが美味しいですね。
もう1個くらい食べられそうな気がします、無理かな。

皆さんはどんなお弁当をよく食べますか?

自分はタイトルの画像にあるようにチキン南蛮をよく食べます。
いつかチキン南蛮の本場である宮崎県に行って、
チキン南蛮めぐりがしてみたいです。

 

 

(勉強)

今日はですね、簿記(企業結合、C/F)をやりました。

企業結合でのポイントとなるのが取得関連費用ですかね。

試験で出題するとしたら、
ここが分かってるかどうかがききたいですよね。

自分はここの論点分からなかったです。
分かってたと思っていたけど、問題を解いているうちに分かってない事に気づきました。

理論の講義で習った表にあてはめても何か違う。
テキストや問題集を見ても記載があまりない。
(自分の理解力が足りなかったのかも)

ネットで調べたら分かったけど結論が分かっただけなんですよね。

 

ツイッターを見ていると、
「なんでそういう処理をするの?何で?」という人が結構います。
いい点を取ってる人たちほどそういう傾向が強いのかなと思いました。
あくまで自分が見た感じですけど。

時間はかかるけど、一歩踏み込んで考えることが大事なのかな。
そうすると理解が伴い、記憶として定着しやすくなるんでしょうね。