まるのブログ最終回?

話したい事はいろいろありますが結論から言います。

会計士試験、簿記試験全てやめて、起業の準備をはじめます。

このブログは簿記・会計関係の人が多いと思います。
そういった関係の記事をちらっと見に来てくださっていたのかなと思います。

 

でも・・
今後、まるのブログの記事内容が簿記・会計とは全く関係のない話だとしたら、このブログを見る価値は・・・。
もともと価値があるのかはおいといて。

一緒に簿記・会計試験または資格試験等をがんばろうと言ったにもかかわらずこんな風になってしまって本当に申し訳ないです。

 

んー何か別れ話をしているような感じになってきました。
実際の恋愛ではいつも振られ役ですが(そんなことはいいんですよ・・)

 

まわりくどくなりそうなのでもうひとつの結論を。

今後、このブログでは日々のあった事等を書いていこうと思います。
その際、ブログ村とのリンクは雑談等に変更する予定です。

 

雑談でも見てやっていいよという人が
もしかするともしかすると1人はいらっしゃるかもしれません。

こういうのって「いあいあ1人くらいはいるよ・・いるはずだ」
とふたを開けてみると0だったなんて・・
自分の記憶のどこかにある気がします。デジャブかな?

 

ブログ村の簿記・会計リンクは8/31までそのままにして、

9/1に雑談等に変更します。

 

思い切ってサーバーを借りて、
そしてドメインも取得しました。(ドメイン=marukigyou.com)

かなり前のように感じますがまだ1.5ヶ月前なんですよね。
この1.5ヶ月は過去に類を見ないほど長く感じますし、いろいろあったなと思います。

自分って考える事はあっても、なかなか行動にうつさないんですよね。
今回は行動して考えがあとからついてきている気がします。
でも、こういうのっておもしろいですね。
周りに明確をかけてしまうのが欠点ですが(。>﹏<。)
簿記・会計の勉強をやめたことで起業する時期が多少早まるかもしれません。予定を2022年にしましたが、これから先予想もしない事があるかもしれません。そうすると2023年以降になることもありえます。また、順調に進み2022年より前に起業できるかもしれません。

どうなるんでしょうかね。

 

起業する前もした後も簿記とは少しかなり関わりがあります。

 

もしよろしければまた見に来てください。

 

なぜ資格の勉強をしているの?


タイトルの資格に限らず・・
今日は「なぜそれをしているの?」
これを中心に記事に出来たらと思い筆を取った次第であります。

会計士の勉強をしている人はなぜ今の勉強を?
簿記の勉強をしている人は?
それ以外の資格の勉強をしている人は?
学生の人はなぜその勉強を?
これから始めようと思っている人はなぜそれを?

勉強に限りません。
仕事をしている人はなぜそれを?

いろんな「なぜ」がありますね。

勉強をしている人の多くは仕事のためという人が多いのでしょうか。
普通は、生きていくために仕事をしてお金を稼いでいかなくてはなりませんよね。

そういえばツイッターで
会計士の資格を選んだ理由はなんですか?というアンケートを見たとき、
「お金のため」
を選んだ人が一番多かったですね。
お金大事ですもんね。
お金好きですか?
お金が一番ですか?

お金より愛ですよね?
ね?

そうです!という声がたくさん聞こえてきました。

冗談はおいといて

気づけば自分がなぜ今の勉強をしているのか考えさせられてしまいました。

 

まるのブログ・・最近の事とか

今日は思った事をざざっと書いてみたいと思います。
中身がない内容となってますがご了承ください。(。>﹏<。)

1.ブログの事

ブログについて調べていると
1つの記事に対して文字数は1,000文字以上はあったほうがいいとか書かれているんですよね。
あちこちの記事を見ても同じような事が書かれてありましたし、
実際、検索して上位表示の記事ってかなりの文字数で書かれていることが多いです。

いつかの記事で書いたような気がしますが、
文字数が少ないという事は情報量としてどうなのか?情報として少ないですよね?そうするとgoogleにあまりいい評価をしてもらえない。
検索で上位に表示されなくなるということは多くの人にみてもらう機会を失ってしまう。

「まるのブログ」は最初200文字くらいの記事だったのですが、
ここ最近は1,000文字くらいを目安に記事を書いています。

ただですね、これが大変です。

1つの記事(1,000文字)を書くのに3~4時間くらいかかってしまいます。
さらに、段落・文字の大きさ・色、画像選びと最後の調整で2時間くらいかかったりします。(笑)
半分くらいの時間で書けるようになりたいものです。
ただ、相当時間はかかるのですが、
投稿した後はちょっとだけ充実したような気分になります。

ふとですね、トップページにある殿堂入りの記事(短答試験について)
ってどんな事を書いたのか気になって先ほど見たんですよね。
多くの人に見てもらってる記事なのですが、見てびっくりしました。

「え?なにこれ」という内容で・・中身がほとんどない記事でした。
文字数も200文字くらいですし。

よくこんな記事を堂々と殿堂入りと書いたなぁとめちゃくちゃ恥ずかしくなり、すぐにトップページの殿堂入りの項目を消しました。

訪問した人は「短答試験について」ってなんだろうって思って見てくださったのに中身があれで本当に申し訳ないです。

さて話は変わって・・

2.日商1級の過去問を解いてみた

昨日は過去問を解いてみました。
結果は今の時期ならまずまずの結果だったかもしれませんが商業簿記が悲惨でした。

合格者の点数を見ると商業簿記で高得点を取ってる人が多く、
やはり合格するには商業簿記での高得点は必須条件なのかなと思いました。

商業簿記に限らず過去問で間違えた問題で、
次類似問題が出たら絶対に間違わないようにしないといけません。

 

3.○○はじめました

プログラミングの勉強をはじめました!

基本的には週末にやる程度ですが、
会計士の勉強をしながらプログラミングの勉強はかなり厳しいです。

それならと日商とプログラミングの勉強を並行させることにしました。
※日商試験1ヶ月前は日商に専念します。

プログラミングは遊びや趣味でやるわけではなく
起業で重要になってくるので時間のある今のうちにやっておこうと。
会計士の勉強が本格化するのは2018年の7月(8月)くらいからです。
あと1年後くらいですね。

4.今年やりたいことやるべきことベスト3

1.日商1級合格

会計士短答と比較すると勉強する負担は減りますが、
計算力が弱い自分に日商1級はいい訓練になります。

過去問で解けなかった問題は、次解くとき、または類似問題を解くときは同じ間違いをしないように日々の勉強は集中し、苦手な項目の対策は怠らないようにしないといけません。出来ない問題は徐々にできるようになっていることを想定して計画を立てているので、そうならないと厳しい試験になります。

2.プログラミングの基礎マスター

年内までにHTML、CSS、JavaScript、PHP等の基礎をマスターすることです。
細かいことをすればきりがないですが、よく使いそうな重要そうな基礎を中心に。

先ほどHTMLの入門編が終わったのですが覚える事も結構ありますし、
実際に手を動かして自分でコードを書いていかないといけませんね。
ただですね、
普通の勉強と違うのは、できなかったことが目に見えてすぐに出来るようになるので楽しいです。

3.「まるのブログ」と検索して検索結果に表示されること

アクセスや検索結果については、
ブログを開設して3ヶ月は気にするなといわれて納得したものの、
やはり気になって仕方がありません。

毎日「まるのブログ」で検索していますが、ちっとも検索結果に出ません。
上位表示とかそういうレベルじゃなくて最下位にさえ出ないんですよ。

「連結 苦手」と検索 → 22番目に表示
「日商1級 過去問」と検索 → 52番
「まるのブログ」と検索 → 検索外

 

「まるのブログ 簿記」と検索 →1ページ目に出てきます。

検索で来られる方がいらっしゃいましたらそちらでお願いします。

※「まるのブログ」で検索して1ページ目にある「まるのブログ」は自分のではありません。

「まるのブログ」と検索して1ページ目に表示される日が来るのはいつなのか?
それともそんな日はこないのか・・

追記8/6 4:44
「まるのブログ」で検索すると4ページ目に出てる・・
一時的に出てるのかな

 

11月日商簿記1級に合格する計画

最近タイトルが変な感じになってますがあまり気にしないでください。

 

昨日、日商簿記1級過去問(TAC)をネットで注文した事は昨日の記事に書きました。週末までには過去問を届けてくれるはず。
配達してくださる方よろしくお願いします。

 

目標

最近ホントだらけていて11月試験という目標ができてよかったと思います。
来週からいよいよ勉強開始となります。
いいスタートを切るために、また効率よく勉強するには計画があったほうがいいのかな。

それでは11月日商簿記1級試験までの計画をちょっと立ててみましょう。
立ててみましょうというか考えてみます。

月ベースとしての大枠はこんな感じ

  8月 過去問1回転+α  
  9月 過去問もう1回転+α
10月 予想問題集     
11月 試験(11/19)

これを見ると試験まで思ったほど時間がないんですね。
今日を除いて勉強できる日はあと109日

会計士で5月短答合格→8月論文だと3ヶ月もないので
それに比べると109日というのかなり時間があることになりますが・・。

立派な計画?

計画を立てるときって「よし!やるぞ!」とモチベーションが半端じゃないくらい高いので「立派な計画」・・理想標準のようなものが出来上がってしまう。

また、がんばればできそうな計画(分量)であったとしても
いざやってみるとこれが思った以上に時間がかかってしまう事も多いですよね。
突発的なことや理解不足による消化不良・進みで予定が遅れる事も十分にある。

余裕がない計画で、予定通りに進まないと計画を修正する必要があり、
そうすると勉強量(負担)は増える一方。
今までの量でさえこなせなかったので計画を達成する事は難しくなってしまいますよね。
計画を達成できなかった事によるモチベーション低下も・・。
負のスパイラルっていうやつですね。

 

といろいろ書きましたが、
自分の場合は余力を残した計画を作っても消化不良に。

 

8月を詳しく見ると・・

A さん
大枠は分かったんだけどさぁ、8月はどんな感じでやるの?

まる
平日は過去問0.5回分(商簿か工原)、週末は1回分ずつ

A さん
そうすると1週間4回分ということだね?

まる
そうだね、多いような少ないような・・。

A さん
8月中に過去問1回転できるの?

まる
だらけず予定通りやれば終わるよ

 

9,10,11月は?

大枠としては・・
9月は過去問1回転、10月は予想問題集、11月は復習

9月の過去問1回転は8月に1回転させているはずなので2回転目もできるでしょう。

単に2回転目をさせるというより、
1回目で出来た問題は2回目はやらないのもありかな。
出来ない問題を繰り返しやる方がいいのかな?

10月の予想問題集についてはこの2冊をやる予定です。

第147回をあてるTAC直前予想 日商簿記1級(2,160円) 8/9発売
無敵の簿記1級 第147回直前総まとめ(1,728円) 8/12発売

ネットスクールのラストスパート模試をやろうと思ったけど
過去問同様発売日未定となっているのでこれはダメかな。

 

「無敵の簿記」は読み物みたいな感じなのかな?
何かおもしろそう(笑)

 

10月この予想問題集をがんがん解ける状態にするためにも
8,9月の過去問で消化不良をおこさないようにしないといけませんね。
少しずつ日商1級がんばるぞという気になってきました。

 

そういえば

昨日ツイッターで1級合格した人をかなり見ました。
合格した方おめでとうございます。
こういうのを見ると「次は自分の番だ、合格するぞ!」という気持ちになりますよね。
おかげさまでモチベーションがあがってきています。

 

最後に

合格は来年の6月にしようと思っていたけど、11月合格したいですね。
11月受ける人がいらっしゃいましたらお互いがんばりましょう!
合格しましょうね!