2018年2月 全経上級
6月 日商1級
8月 簿記論
12月 会計士短答試験
2019年8月 会計士論文試験
こういう予定でしたが、
2017年11月 日商1級(147回)を受験しようと思います。
受けようと決めたらすぐに行動
さっそく過去問を買う事に決めました。
どこの過去問がいいの?
全経上級使用教材の記事で書いているときに他社の本を調べたんですよね。
するとネットスクールの過去問がすごくいいということが分かったので、
今回、日商1級ではネットスクールの過去問を買う事に決めました。
ところがよく見てみると
2016年6月対策の過去問が一番新しいみたいでそれ以降は発行されていない。
んーー、発行やめたのかな?
今ネットスクールのサイトを見たら2017年11月向けのものは
刊行未定となっていて、この時期にこれだと発行はないですね。
買う気満々だったこの気持ちはどうしたらいいのか。
3回前の過去問にはなってしまうけど至れり尽くせりの情報・解説なので
それでも買うか?どうする?と少し悩んでいます。
日商1級過去問(TAC)のものは11月向けのものがすでに発売されています。
全経上級の過去問(TAC)を使用していて自分の評価としては
可もなく不可もなくということで★★★☆☆(星3つ)
これをまた買うのか・・
ところがアマゾンの情報を見ていると、
・解答への道
・問題の特徴、時間配分などの注意点
・豆知識
などが書いてあり、こういったものは全経上級の過去問にはありませんでした。
また過去問の収録回数はなんと14回分もあります。(全経上級のときは8回分)
これはもしかして日商1級に力を入れているのでは?
というか過去問の収録回数からして全く違う(笑)
そう思うと少しずつこの過去問がきらきらと輝いて見えてきました。
そんなわけで過去問を注文しました!
日商1級は予想問題集も豊富なので実践演習に困らないし攻め方等はそちらでフォローすればいいかな。
過去問が到着したらだらけた生活とさよならです。
「日商1級 過去問」検索結果に不満
(画像かわいすぎる・・)
日商1級の過去問で検索するとこのネットスクールがいいと書いてあるけど
3回も前のもので、情報として古いのに検索結果で上位表示とは。
その点グーグルさんはどうお考えですか?なんて言ったら怒られますかね。
でも、何箇所かのサイトでそう書かれてあるのでちょっと問題。